blog

作成日 : 2025/06/24
更新日 : 2025/06/24

川崎記念に行ってきました!

こんにちは。推しはメイショウフンジンの一社員です。

みなさんは川崎競馬場、行ったことはありますか?

先日、川崎競馬場で行われた1年に1度の大レース、川崎記念を観に行ってきました!その様子をブログに記したいと思います。

きっかけ

現在地方競馬に関わるプロジェクトに参画しているため、たまに自分で実際に馬券を購入しています。ウマ娘と入社きっかけで始めた競馬ですが、様々なデータから予想するのが面白く、競馬の魅力に徐々に惹かれています…!

とはいえ、実際の地方競馬場には足を運んだことはなく、いつもWebでの投票でした。

せっかく参画しているのに、現地の興奮を知らないのはもったいない…!ということで、思い立ったら吉日、現地で投票・観戦に行ってきました!

川崎記念とは?

川崎競馬最大・最高峰のレースの通り、地方競馬所属馬だけでなく、中央競馬所属馬も参加する強者の戦いの場です。2024年から開催時期が4月に変更され、暖かい時期となり少し見やすくなりました。

開催時期変更初年度の2024年は地元川崎所属のライトウォーリアが優勝したこともあり、今年も波乱があるのか、非常に注目度の高いレースでした。

参考:川崎競馬 第74回川崎記念(JpnI)

川崎競馬場での過ごし方

今回は競馬に詳しい友人に連れて行ってもらいました。

当日は京急川崎駅に集合し、15分弱歩いて川崎競馬場へ。JR川崎駅と京急川崎駅は直ぐ近くなので、駅からのアクセスが思ったより良いと感じました。

(ナイター開催、職場によっては仕事終わりでもメインレース間に合うかも?)

大通りにドンと構える川崎競馬場、ワクワクが止まらなかったのですが、盛り上がっていたら写真忘れました…(小やらかしその1)

川崎記念は20:10発走ですが、第1レースから楽しむため、14時過ぎに会場入り。

入場料は100円ワンコインと非常に安価です。

早速パドックで馬の様子をチェック!じっくり観察し過ぎて、またも写真忘れました…(小やらかしその2)

実際のレースも大盛り上がりですが、パドックで馬たちの毛並みや歩き方を見ながら、あれやこれや考えて、友人と予想合戦しているときが一番楽しかったかも…笑

予想後は発売機で馬券を購入し、レース場に移動、目の前で観戦します。

間近で実際に見るとスピードがすごい…!!

メインディッシュに余力を残すため、少額で楽しみましたが、半分ほど的中し、結果プラマイゼロの収支で楽しめました。やっぱり当たると嬉しいな…

いざ川崎記念

メインレースが近づくにつれ、徐々に人が増え、パドック前は人ばかり。

混みまくりで馬たちが見えず、モニタ越しに馬の様子をチェックし、馬券購入!

自分は以前から推していたメイショウフンジンの複勝馬券と、1番~3番人気の馬から馬複をボックス(総当たり)で購入。そろそろ出走でドキドキ、はたして的中なるか…?

ファンファーレの直後、レースは歓声、応援で大盛り上がり。迫りくる蹄音、押し寄せる観客の熱気、痺れる…!

コースを1周半走るため、最初の通過をブレブレですが写真に納めることができました。めちゃくちゃ速くて慌てました…(小やらかしその3)

期待のメイショウフンジンは先頭スタートでしたが、残念ながら伸びきれず、5着でした。馬券としても的中を逃しましたが、競馬歴の長い友人はしっかり当てていました。まだ自分の予想力は向上の余地ありですね…!

最後悔しい結果でしたが、今日はここまで。名残惜しい気もしますが、川崎競馬場に別れを告げ、友人の祝勝会へと向かっていきました…

おわり

半日ほどの滞在でしたが、あっという間に終わってしまいました…興奮をありがとう、川崎競馬場…

月並みな感想ですが、これだけの人たちが熱狂する地方競馬のプロジェクトに参加できていると思うと、やりがいしかないと感じました。みなさんに良いものをお届けできるよう、自分の仕事でより貢献したいと思います。

ということで、すっかり現地観戦の虜になった私。しばらくこの現地シリーズ続きます。

次回は大井競馬場の帝王賞…!? またお会いしましょう!