blog

作成日 : 2025/03/24
更新日 : 2025/04/02

事業部対抗スマブラ大会開催レポート

こんにちは!ウルヴァニアックゲーム部部員のHellobonjourです。


先日、ウルヴァニアックの事業部交流の一環として、スマブラ大会を実施しました!

非常に盛り上がったため、その様子をレポートしたいと思います。


スマブラとは

正式名称は大乱闘スマッシュブラザーズ。Nintendo Switchの大人気対戦格闘ソフト。 ゲーム会社の垣根を超えて総勢80名強のキャラクターを使って最大8人対戦まで可能な超人気タイトル。



っかけ

ウルヴァニアックでは社員の横のつながりを深めるため、業務内・外で様々な取り組みを実施しています。


その一つとして定期的に合同事業部会を開催しているのですが、ある日出た「スマブラ大会でもやってみる?」というアイデアがどんどん大きく!
両事業部ともスマブラの猛者から久々にやりたい人まで揃っているということもあり、今回実現にこぎつけることができました。

オフィスでゲーム大会ができる、その一報だけでゲーム好きの自分はワクワク…!
大会開催を受け、早速両事業部では有志での練習会を企画・開催しました!
私は発売時以来数年ぶりのプレイでしたが、このために自分のswitchでキャラを全開放!
空き時間を見つけては、(大会で良いところを見せたくて)練習に明け暮れました。

こちらの事業部で企画した練習会ではみんなでスマブラを楽しむ一方、熟練者のプレイを見て学ぶ場面もあり、とても楽しい時間でした。
今後も開催したいです!


大会当日

当日は虎ノ門オフィスにswitchコントローラーを持ち込み、いざ大会に参戦!

今回の大会では初心者、久々プレイの人から実力者まで幅広く参加するため、バランスよく楽しめるよう主催が大会方式を企画してくれました。

個人戦・団体戦(3本先取)・みんなで対戦の3部制での対戦!
フィールド上では役職も関係なし!ということで、白熱のバトルが繰り広げられました。

写真は団体戦の大将戦の様子です。勝敗が決まる緊張の一戦。


結果、個人戦では私の事業部メンバが優勝、団体戦では相手の事業部の勝ち(惜しくも2勝3敗)ということで、事業部対抗としては引き分け!

私はトーナメントの運もあり個人戦決勝に進みましたが、惜しくも負けて準優勝、団体戦でも負けと悔しさが残る結果でした…!
次回勝てるよう練習するぞ…!

一方観戦側でも、プレイに歓声を上げたり、一進一退の攻防にハラハラしたりと、会話が尽きませんでした!
事業部の仲間の応援にも熱が入る…!久々にプレイしたという先輩がとても上手くて驚きも…!?

最後のみんなで対戦コーナーでは、なかなか家でも難しい7人対戦を実施。
コントローラー設定に四苦八苦しましたが、無事追加後はガヤガヤしたスマブラらしい対戦で盛り上がりました!

初心者の方も、上手く逃げ回ってちゃっかり2位を確保したり、予想外の攻撃から撃墜を重ねたりと、各々楽しんでいる様子。

個人的に、広いフィールドの端で隠れている上司に攻撃するチャレンジ?を実施しましたが、エンジョイ&ノーサイド精神で許してくれた懐の深さに感謝です…!

スマブラを通じて、各々の個性が見えたり、会話のきっかけがたくさん生まれたりと、非常に有意義な大会となったと思います。

オフィスの都合が合えば、今後もゲーム大会は開催OK!とのことなので、今後は全社員を巻き込んだ大会開催も実現したいですね…!


あとがき

ウルヴァニアックでは、最近ゲーム部を立ち上げ、活動を開始しました。

ゲーム部という名ではありますが、部活動というよりもゲームを通じたコミュニケーションの場を作る、といった理念で運営しており、誰でも気軽に参加可能です!

社内ではゲームが好きな社員が多いため、たくさんの交流の場を作りたいと考えています。

スマブラ大会に加え、最近はモンハンワイルズが発売されたということで、モンハンマルチプレイも企画中です。
もちろん初心者、経験者問わず!

今後はマリオカートなど、プレイするゲームタイトルも増やしていきたい!

不定期ではありますが、今後もゲーム部の活動を当ブログで発信していく予定です!